⑬がまたもやとり消し・・・
エリザベス女王杯 落馬
マイルチャンピオンシップ 騎手変更
ジャパンカップ 取り消し
ジャパンカップダート 取り消し
JAIシリーズは見事にそろえてきました。
取り消しになったことで、枠順を組みなおすのだが、15頭立てということで二通りの枠順が出来上がる。
エリザベス女王杯 2着 カワカミプリンセス2006年 1着同枠
マイルチャンピオンシップ 2着 スーパーホーネット2007年 1着同枠の2着
ジャパンカップ 1着同枠 コスモバルク2004年 1着同枠の2着
ジャパンカップダート ??????
さて、過去のジャパンカップダートで1着枠に収まった馬は・・・
2005年 カネヒキリ
2007年 ヴァーミリアン 同枠メイショウトウコン
以上の3頭である。
JAIシリーズで過去の1着枠馬たちが使われている理由は何なのであろうか?
コスモバルクが2着になったジャパンカップでは何が行われていたのだろうか?
その年の秋から3連単が始まった年であったはず。
そして春の桜花賞では(外)に出走を許可しクラシック5レースすべてにおいて外馬が取り込まれた年でもあった。
2008年、JpnⅠ朝日FS→JpnⅠダービーのルートが完成し、秋から3連単が全戦で行われるようになった。
前置きが長くなったが私の考えているのは、この4年間を纏め上げるために特殊戦仕様で行われているシリーズではないかということ。
だとしたら、欠けている2005年のパーツをはめ込むことによりパズルの完成を見るはず???(もちろんヴァーミリアンの形成する枠も切れないが・・・)
先行取り消し戦・ジャパンカップではコスモバルクが1着枠を構成したのだから、カネヒキリの枠が覇者枠を形成する・・・としたい。
しかしながら取り消し戦なので、枠順を組み換え同枠となる(外)カジノドライヴから入る。
相手はヴァーミリアンとサクセスブロッケン・[外]ティンカップチャリス・カネヒキリあたりか・・・
スポンサーサイト
テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル