秋華賞2010年No.4
昨年ブエナビスタが牝馬3冠を目指し秋華賞にチャレンジした。
彼女は[外]馬が出走できる桜花賞とオークスを翌年に控えた時代に走った馬であった。
ブエナが目指したのはナリタブライアンであったのだ。
ナリタブライアンは[地]馬が出走できる皐月賞とダービーと菊花賞を翌年に控えた時代に走った馬。
ブエナビスタは秋華賞に出走する際に驚いたに違いない。
秋華賞って今年から[外]馬出れるの???
ナリタブライアンと着順が違ったのは当然と言える。
ではアパパネは何を模範として走ってきたのだろうか?
私はミホノブルボンではないかと考える。
ミホノブルボンは馬連初年度にクラシックを走った馬なのだが、2歳時に勝った朝日杯は8頭立てであったため馬連が発売されなかった奇妙なレースであった。
アパパネも[外]馬出走初年度にクラシックを走っている馬なのだが、2歳時に勝った阪神JFはJpnであったため[外]馬は出走できないレースである。
だから彼女はここでの着順は2着なのか?
ミホノブルボンは菊花賞で2着であったのだが1着馬と同枠でもあったのだ。
アパパネの3冠(4冠)に期待する。
秋華賞が菊花賞と同じ装いになった事により、桜花賞・オークス・秋華賞の3つのレースをつなげて来るのではないだろうか?
相手は3枠5枠に期待。2枠も少々・・・
皆様の馬券が当たりますように!
彼女は[外]馬が出走できる桜花賞とオークスを翌年に控えた時代に走った馬であった。
ブエナが目指したのはナリタブライアンであったのだ。
ナリタブライアンは[地]馬が出走できる皐月賞とダービーと菊花賞を翌年に控えた時代に走った馬。
ブエナビスタは秋華賞に出走する際に驚いたに違いない。
秋華賞って今年から[外]馬出れるの???
ナリタブライアンと着順が違ったのは当然と言える。
ではアパパネは何を模範として走ってきたのだろうか?
私はミホノブルボンではないかと考える。
ミホノブルボンは馬連初年度にクラシックを走った馬なのだが、2歳時に勝った朝日杯は8頭立てであったため馬連が発売されなかった奇妙なレースであった。
アパパネも[外]馬出走初年度にクラシックを走っている馬なのだが、2歳時に勝った阪神JFはJpnであったため[外]馬は出走できないレースである。
だから彼女はここでの着順は2着なのか?
ミホノブルボンは菊花賞で2着であったのだが1着馬と同枠でもあったのだ。
アパパネの3冠(4冠)に期待する。
秋華賞が菊花賞と同じ装いになった事により、桜花賞・オークス・秋華賞の3つのレースをつなげて来るのではないだろうか?
相手は3枠5枠に期待。2枠も少々・・・
皆様の馬券が当たりますように!